(開催中止)予算が取れる保健事業の企画 —自組織の保健課題の抽出と企画の方法を学ぼう
日時
2025年9月4日 木曜日
14:00~16:00
カテゴリー
※開催が中止となりました※
講師:カウンセリング担当相談員 栗岡 住子 氏(桃山学院大学教育学部 教授)
内容:対象集団にぴったりの保健事業を企画するためには、現在の環境分析を行い、組織にあった計画を立案する事が重要です。SWOT(スウォット)分析を使った環境分析と、バランス・スコアカード(BSC)の4つの視点で計画立案します。受講を希望する方は、所属組織のミッションやビジョン、行動規範や、現在の経営方針や経営戦略等を確認したうえで受講して下さい。
参考URL:保健指導リソースガイド(現状分析のスキル)
〇〇〇〇:保健指導リソースガイド(行動計画の設定)
対象者:産業医、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当、事業主
研修方式:グループ討議
*********************************
定 員: 0席
- 申込後すぐに自動返信メールが届きます。届かない場合はセンターまでご連絡ください(TEL:078-230-0283)。
- 無断欠席された場合、次回以降の受講をお断りする場合があります。欠席の際は、必ずセンターまでご連絡ください。
- 研修会10日前で受講希望者が5名に達しない場合は、原則研修会を中止します。
- 各研修会場に、駐車場はご用意しておりません。また、空調設備が十分に機能しない場合がありますので、体温調節しやすい服装でご参加ください。
- 自然災害(台風・地震等)発生時や交通機関が運行を見合わせている場合には、研修会を中止いたします。