労災疾病等医学研究普及サイトのご案内
2024年1月10日
労働者健康安全機構からご案内です。 当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新しい政策課題について時宜に応じた研究に取り組んでいます。そこで、令和5年度から新規に研究を開始するこ […]
【ご案内】高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)からのご案内~情報共有シート活用の手引き~
2024年1月4日
高齢・障害・求職者雇用支援機構においては、障害のある従業員が自分の状況を見れる化し関係者と共有することにより、適切なセルフケアやラインケア、外部の専門的なケアにつなげるための「情報共有シート」及びその「活用の手引」を作成 […]
(お知らせ)令和6年3月研修会の申込み受付を開始いたしました
2024年1月4日
令和6年3月研修会の申込み受付を開始いたしました(☞研修会開催一覧ページ) 研修会の内容につきましては、随時更新しております。 集合研修・Web研修、皆さまのご参加お待ちしております。
石綿障害予防規則の周知につきまして(厚生労働省より)
2023年12月26日
厚生労働省より周知依頼がありました。 石綿障害予防規則に基づき、建築物等の解体・改修工事においては、施工業者(事業者)に作業に従事する者の石綿粉じんによるばく露防止対策の措置を講じることが義務づけられています。戸建て住宅 […]
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)に悩む方の治療と仕事の両立に向けた取組の周知について(厚生労働省より)
2023年12月26日
厚生労働省より周知依頼がありました。 新型コロナウイルス感染症(COVIT-19)にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善しているとされていますが、いまだ不明な点が多いものの、一部の方で長引く症状(罹患後症 […]
変異原性が認められた化学物質の取扱いについて(兵庫労働局より)
2023年12月26日
兵庫労働局より周知依頼がありました。 これまで、労働安全衛生法(以下「法」という)第57条の4第1項の規定に基づき届出のあった化学物質(以下「届出物質」という)のうち、変異原性試験の結果、強度の変異原性が認められる旨の意 […]