MENU
  • TOP
  • センターご案内
  • 産業保健相談
  • 研修・セミナー
  • 図書・機器
  • 申込書
  • 地域産業保健センター

当センターは厚生労働省所管の法人です。

アクセス
  • TOP
  • センターご案内
  • 産業保健相談
  • 研修・セミナー
  • 図書・機器
  • 申込書
  • 地域産業保健センター

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 ad_h お知らせ

治療と仕事の両立支援に関するガイドラインの追加参考資料について(厚生労働省より)

厚生労働者は、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の追加参考資料として、「企業・医療機関連携マニュアル」と「難病に関する留意事項」を追加作成しました。 詳しくは、こちら(厚生労働省のホームページ […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 ad_h お知らせ

【受動喫煙対策】健康増進法の一部を改正する法律案(平成30年3月9日閣議決定】概要(厚生労働省より)

望まない受動喫煙の防止を図るため、多数の者が利用する施設等の区分に応じ、当該施設等の一定の場所を除き喫煙を禁止するとともに、当該施設等の管理について権限を有する者が講ずべき措置等について定める。 【基本的考え方 第1】「 […]

2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 ad_h お知らせ

「自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン」(国土交通省より)

国土交通省より下記「自動車運送事業者における脳血管疾患対策ガイドライン」のご案内です。 近年、事業用自動車の運転者が疾病により運転を継続できなくなる事案の発生件数が増加しています。その中で最も多いのは、脳血管疾患であり、 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 ad_h お知らせ

3月7日「喫煙・受動喫煙による健康障害について」セミナー受講者からのご質問の回答につきまして

3月7日「喫煙・受動喫煙による健康障害について」(会場:尼崎商工会議所)セミナーでご質問いただきました3件につきまして、下記回答を掲載いたしました。 ○「受動喫煙対策で、喫煙室(換気扇設置)の粉じん測定を行ったが、結果が […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 ad_h 質問へのご回答

質問:敷地内禁煙にすると敷地外で喫煙し、近隣より苦情がある。

回答:敷地内禁煙にされている事業所での取り組みはとても素晴らしいことです。 喫煙者のモラルの問題もありますが、近隣からの苦情を明文化し、また火災など災害もあるなど提示することと、衛生ラウンド等で敷地外も巡回するなどの根気 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 ad_h 質問へのご回答

質問:職員寮の喫煙者の対応をどうすればよいか。喫煙者の退寮後、清掃や新入居者が入りづらい。

回答:住居でもあり個人の自由がどこまで制限できるかは難しいところであると思います。 現段階で、喫煙者が入寮されているのであれば、宿泊施設のように、禁煙・喫煙可と部屋を分けるのはいかがでしょう。 また、新規入所者は非喫煙者 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 ad_h 質問へのご回答

質問:受動喫煙対策で、喫煙室(換気扇設置)の粉じん測定を行ったが、結果がでなかった。換気扇の設置で喫煙室が存続になってしまうが、今後の対応はどのようにすればよいでしょうか?

回答:喫煙室の粉じん測定は、喫煙スペース・非喫煙スペース・その境界の3か所で測定するのがベストで、できれば24時間測定が良いといわれています。 また、人の出入りによって測定結果に影響もあるといわれています。換気扇がついて […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 ad_h お知らせ

2018年4月から13次労働災害防止計画が始まります。

「労働災害防止計画」とは、労働災害を減少させるために国が重点的に取り組む事項を定めた中期計画です。 厚生労働省は、過労死やメンタルヘルス不調への対策の重要性が増していることや、就業構造の変化及び労働者の働き方の多様化を踏 […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2018年3月20日 ad_h お知らせ

定期健康診断等の診断項目の取扱いが一部変更になります(平成30年4月から適用)

診断項目自体に変更はありません。詳しくは下記をご覧ください。 ○リーフレット「定期健康診断等の診断項目の取扱いが一部変更になります」 PDF(厚生労働省ホームページリンク) ○労働安全衛生法に基づく定期健康診断等のあり方 […]

2018年3月15日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 ad_h お知らせ

平成30年度上半期(4月~9月)セミナーの一覧表ができました

セミナーの一覧表はこちら(PDF)をご覧ください。 お申込みにつきましては、セミナー開催月の2か月前から可能です。お申込み開始前にお申込みをいただいても受付はできませんので、ご注意ください。 みなさまのご参加、お待ちして […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

【重要】【お知らせ】7月の研修会開催につきまして

2020年5月7日

センターからのお知らせ

2021年2月26日

(ご案内)「会議を行うにあたって新型コロナウイルス感染症感染防止のためのポイント」動画について(労働者健康安全機構より)

2021年2月15日

(お知らせ)認知症支援専門職派遣事業の啓発リーフレット「企業に認知症専門職支援チームを派遣します」のご案内(兵庫県認知症対策室より)

2021年2月15日

【重要なお知らせ】令和3年2月10日~3月12日までの研修会につきまして(緊急事態宣言発令下の研修会の件)

2021年2月8日

令和2年度 健康づくりチャレンジ講座「働く世代のがんセミナー」オンライン視聴のご案内(兵庫県健康財団より)

2021年2月5日

Web研修会(2/10産業看護職限定)のお知らせ

2021年2月2日

労災疾病等医学研究普及サイト「令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修の追加開催について」「運動器外傷機能再建(中間報告)について」(ご案内)

2021年1月29日

石綿障害予防規則の改正に係るリーフレット等のご活用につきまして(厚生労働省より)

2021年1月29日

職場における化学物質に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)のご案内(厚生労働省委託事業)

2021年1月26日

(お知らせ)「石綿関連疾患診断技術研修」(オンデマンド)形式での研修開催につきまして

2021年1月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • センターからのお知らせ
  • 未分類
  • 質問へのご回答

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月




ご相談・お問い合わせ

電話番号

078-230-0283

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

休日

土・日・祝・年末年始

お問い合わせ

兵庫産業保健総合支援センター

〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-20
ジイテックスアセントビル8階
TEL:078-230-0283  FAX:078-230-0284

Copyright © 兵庫産業保健総合支援センター All Rights Reserved.

PAGE TOP