リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について(厚生労働省より)
2022年6月17日
厚生労働省より周知依頼がありました。 厚生労働省で開催している「化学物質のリスク評価検討会」において、詳細リスク評価対象物質4物質及び初期リスク評価対象物質2物質の計6物質についてリスク評価が行われ、その結果が「令和3年 […]
令和3年 職場における熱中症の発生状況(確定値)等について(厚生労働省より)
2022年6月8日
厚生労働省よりお知らせです。 職場における熱中症の発生状況(確定値)を取りまとめるとともに、「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」実施要綱を改正しました。 また、厚生労働省において、新型コロナウイルス感染症対策のた […]
(お知らせ)日本産業保健法学会第2回学術大会(9月17日・18日開催)について
2022年6月3日
日本産業保健法学会の第2回学術大会が開催されます。 詳しくは、下記の通りです。 〇〇テーマ:精神障害の補償・賠償と法/テレワークの産業保健と法 〇〇開催方式:オンライン開催(ライブ配信、及びオンデマンド配信 […]
(お知らせ)令和4年度8月の研修会の申込み受付を開始いたしました
2022年6月1日
令和4年度8月の研修会の申込み受付を開始いたしました。 ★ホームページから申込みされる場合は、こちらからどうぞ。 ★FAXでお申込みされる場合は、こちらからどうぞ。(Web研修会はホームページからのみのお申込みになります […]
労災疾病医学研究普及サイト「リハビリテーション」について(ご案内)
2022年5月31日
労働者健康安全機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマや新たな政策課題について時宜に応じた研修に取り組んでおります。今回は「リハビリテーション」です。 〇脳血管障害(主に脳卒中のこと […]
令和4年度「ラベル・SDS活用促進事業A(相談・訪問)」「無料相談窓口」・「訪問支援」のご案内(厚生労働省委託事業)
2022年5月30日
令和4年度厚生労働省委託事業「ラベル・SDS活用促進事業A(相談・訪問)」(受託先:テクノヒル(株))からご案内です。 労働安全衛生法において、労働災害を防止するために一定の危険有害性のある化学物質の取扱いに対して、リス […]
