2017/2018 インフルエンザ情報について
2018年1月24日
いま、全国的にインフルエンザが流行しています。 インフルエンザは1月から3月の間に流行のピークを迎えます。正しい知識を身に付けて、対策を取りましょう。 【参考サイト】 ○兵庫県内のインフルエンザ情報(兵庫県ホームページリ […]
労災疾病等医学研究普及サイトについて「病職歴調査を活用した研究」「職場復帰のためのリハビリテーション」について
2018年1月24日
当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要なテーマやら新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。 今回は、「病職歴調査を活用した研究」についてと、「職場復帰のためのリハビリ […]
当センターのメンタル支援事業「若手・新入社員を対象としたセルフケア研修(無料)」はご存じですか?
2018年1月23日
若手社員・新人社員は、社会でのストレスに対してまだ耐性ができておらず大きな負荷を抱えやすいので、メンタルヘルス対策は重要です。 当センターでは、厚生労働省からの委託を受け、メンタルヘルス対策普及支援促進のため、「若手・新 […]
情報誌「産業保健21」第91号が掲載されました
2018年1月17日
情報誌「産業保健21」は、産業医をはじめ保健師、看護師、労務担当者等の健康確保に携わっているみなさま方に、産業保健情報を提供することを目的として、独立行政法人 労働者健康安全機構が発行しております。 ★最新号 第91号 […]
変異原性が認められた化学物質の取扱いについて
2018年1月17日
「労働安全衛生法第57条の4第3項の規定に基づき新規化学物質の名称を公表する件」(平成28年厚生労働省告示第436号、平成29年厚生労働省告示第85号、第231号及び第309号)により、907物質の名称を公表したところで […]
有害物ばく露作業報告対象物(平成30年対象・平成31年報告)について(厚生労働省より)
2018年1月15日
厚生労働省より周知依頼がありました。 有害物ばく露作業報告の対象となる物については、労働安全衛生規則第95条の6の規定に基づき厚生労働大臣が定める物等(平成18年厚生労働省告示第25号)により定められていますが、この度、 […]