労災疾病等医学研究普及サイト「メタボローム解析を主軸とした挑戦的研究」「働く女性における介護ストレスに関する研究」について
2018年4月6日
当機構では労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上、重要なテーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。 ○「メタボローム」について メタボロームとは、生体内の細胞や組織においてたん […]
平成30年度「全国安全週間」を7月に実施します(厚生労働省より)
2018年4月6日
厚生労働省では、産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図るため、毎年、全国安全週間を主唱しております。 本年も「平成30年度全国安全週間実施要綱」に基づき、7 […]
「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書を公表(厚生労働省より)
2018年4月3日
厚生労働省の「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」(座長:佐藤 博樹 中央大学大学院戦略経営研究科教授)は、このほど報告書を取りまとめましたので公表します。 この検討会は、「働き方改革実行計画」(平成29年 […]
『見える』安全活動コンクール選考結果発表・優良な事例について(厚生労働省より)
2018年4月3日
平成29年度「見える」安全活動コンクールの選考結果が発表になりました。 今年度で7回目を迎え、応募数は444件となり、昨年度に引き続き、企業等の新しいアイディアによる活動や創意工夫を凝らした事例が多数収集できました。 優 […]
【お知らせ】平成30年6月セミナー申込受付を開始いたしました。
2018年4月2日
平成30年6月開催セミナーにつきまして、申込受付を開始いたしました。(セミナー内容は後日更新していきます) ホームページからお申込みされる場合は、こちらからどうぞ。 FAXでお申込みされる場合は、こちらからどうぞ。 また […]
治療と仕事の両立支援に関するガイドラインの追加参考資料について(厚生労働省より)
2018年3月28日
厚生労働者は、「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」の追加参考資料として、「企業・医療機関連携マニュアル」と「難病に関する留意事項」を追加作成しました。 詳しくは、こちら(厚生労働省のホームページ […]
