(2回シリーズ 第1回目)ストレスチェック集団分析活用+補足調査で改善の核心に迫る新着!!
2025年10月10日
講師:メンタルヘルス対策・両立支援促進員 丸山 二郎 氏(産業カウンセラー) 対象者:事業主、産業看護職、衛生管理者、人事労務担当者、労働者、その他(産業保健スタッフ等職場環境問題に関わる方々が対象です) 主旨:ストレス […]
勤労者のヘルスリテラシーと仕事のパフォーマンス向上~予防医療モデル調査研究の結果より
2025年10月8日
講師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 保健師 井谷 美幸 氏 内容:ヘルスリテラシーとは?何か、ヘルスリテラシーの高低が仕事のパフォーマンスとの関連についてと、健康維持増進のための生活習慣上に結び付く支援方法を予 […]
(開催中止)予算が取れる保健事業の企画 —自組織の保健課題の抽出と企画の方法を学ぼう
2025年9月4日
※開催が中止となりました※ 講師:カウンセリング担当相談員 栗岡 住子 氏(桃山学院大学教育学部 教授) 内容:対象集団にぴったりの保健事業を企画するためには、現在の環境分析を行い、組織にあった計画を立案する事が重要です […]
【Web】情報交換会 産業保健での困りごとを語り合いましょう~みんなで考え、お互いに支え合いましょう~
2025年9月12日
※Web(Zoom)開催です。 講師:メンタルヘルス対策・両立支援促進員 尼子 尚造 氏(産業カウンセラー) 内容:産業保健に関わっておられる方々の中には一人職場で日々悩みつつ勤務されておられる方、人事労務の方の中にも他 […]
WEBでは話せない!今のままではうまくいかない「治療と仕事の両立支援」
2025年9月19日
講師:当センター産業保健専門職 (保健師) 藤本 さゆみ 氏 内容:昨年度の相談トップは両立支援を含む復職のさせ方のご相談でした。圧倒的多数の企業が失敗し続けており、失敗には共通点があります。実は安定的に成功に導くにはコ […]
【Web】メンタルヘルス不調者の職場復帰支援
2025年9月24日
※Web(Zoom)開催です。講演テーマは2つです。 ※テーマ①につきましては、心理学部の大学生が聴講予定です。ご承知おきください。 テーマ①:「リワーク支援を活用した職場復帰への準備~メンタル不調による休職者への支援~ […]