働く女性のための効果的な運動指導
2017年9月29日
講 師:関西労災病院 治療就労両立支援センター 理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:女性の社会参加が望まれている昨今ですが、肥満、肩こりやむくみ、尿失禁、骨粗鬆症などに悩む勤労女性は数多く存在します。頑張る女性の勤労意欲 […]
【テーマ変更】ストレスチェック制度の実施状況と結果の活用について
2017年9月26日
※こちらのセミナーはテーマが変更になりました。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 保健指導担当 相談員 鮫島 真理子氏 内 容:ストレスチェック制度が義務化されて1年が経過します。皆様の事業所ではいかがでしょうか?ス […]
「①行政情報」「②治療と職業生活の両立支援のガイドライン」「③がん健康講和」
2017年9月25日
ご好評につき、10名増員致しました! ①「行政情報」13:30~14:00 講 師:神戸東労働基準監督署 ご担当官 ②「事業場における治療と職業生活の両立支援のガイドライン」14:00~15:00 *平成28 […]
化学物質のリスクアセスメント
2017年9月22日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 森中 秀法(もりなか ひでのり)氏 内 容:化学物質のリスクアセスメントが義務化されてからはや1年が経過しましたが、未だ対応しかねている事業所等を対象に、具 […]
メンタルヘルス不調者に対する精神科主治医及び精神科産業医の対応について
2017年9月19日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス担当 相談員 藤本 修(ふじもと おさむ)氏 内 容:メンタルヘルス不調者の対応には、精神科(心療内科)主治医と産業保健スタッフの連携が必要ですが、実際にはうまく機能し […]
腰痛予防対策について
2017年9月12日
講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 理学療法士 浅田 史成(あさだ ふみなり)氏 内 容:労働災害の中で、最も高い割合を示す腰痛対策は産業保健分野の中でも重要な課題です。また、近年ではメンタルヘルスに関する問 […]