尼崎会場
【講師・テーマ変更】メンタル不調者発生による経済的損失を考えるワーク

※こちらのセミナーは諸事情により、講師・テーマ変更になりました。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造(あまこ しょうぞう)氏(産業カウンセラー) 内 容:今、経済界では「健康経営」 […]

続きを読む
姫路会場
中高年の健康特徴と労働安全対策

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 産業医学担当 相談員 平田 まり氏 内 容:加齢によって心身機能が低下しますが、特に視覚、聴覚、平衡感覚などの感覚機能において顕著です。脚力の低下も加わって転倒、墜落などの事故を起こ […]

続きを読む
尼崎会場
メンタルヘルス対策研修会(復職支援と管理監督者教育)

①「メンタル不調による休職から復職にむけた準備の進め方」 講 師:兵庫障害者職業センター障害者職業カウンセラー 矢野 優人氏 内 容:兵庫障害者職業センターでは、うつ病等メンタルヘルス不全により休職されている方がスムーズ […]

続きを読む
神戸会場
メンタル事例検討で対応のスキルアップ

講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 長見 まき子氏 内 容:パーソナリティの問題が背景にあるメンタルヘルス事例をご紹介し、会社としてどのような対応が求められるかをまずはグループで検討し、その […]

続きを読む
尼崎会場
有機溶剤、特化則作業主任者の役割について

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 豊田 隆俊氏 内 容:長く衛生管理者や作業主任者に選任され、ご活躍中の皆様を対象としてその再教育という意図でこのセミナーを企画しました。ここ数年の法改正で有 […]

続きを読む
神戸会場
特定健診・特定保健指導について

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 産業医学担当 相談員 島 正之氏

続きを読む