神戸会場
あなたの血管を守りましょう~今日からできる減塩の工夫~

講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター管理栄養士 髙矢 央子氏 内 容:近年、高血圧の患者数は多くまた高血圧は様々な疾患を引き起こす要因になります。血圧のコントロールには食事や運動といった生活習慣が大きく関わって […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会(録画配信)】安全衛生委員会を職場全体で活かそう

※7月26日開催しました研修会の録画配信です。 ※こちらの研修は、Web開催(Zoom使用)です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 産業医学担当相談員 鈴木 克司氏 内 容:安全衛生委員会の労働安全衛生法上の位置づ […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会・カメラ・マイク必須】レジリエンスプログラム(+マインドフルネス)②―柔軟な捉え方を学ぶ―

※こちらの研修はWeb研修(Zoom使用)開催です。 ※カメラ・マイク必須(ワーク時に使用します。カメラ・マイクがない方はご参加いただけません) 講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 永田 俊 […]

続きを読む
神戸会場
メンタルヘルス対策の肝”4つのケア”を学ぶ

講 師:兵庫産業保健総合支援センターメンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:国のメンタルヘルス対策は2006年以来、”4つのケア”を推進するために諸施策がなされてきております。今回はその原点に戻って”4つのケア” […]

続きを読む
尼崎会場
(中止になりました)職場の腰痛予防対策~コロナ禍と腰痛との関わり!痛いと思うその前に~

※こちらの研修は中止になりました。 講 師:一般社団法人 働く人の健康と安全を守る会 理事長 理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:腰痛は事業所で最も多く聞く主訴であり、再発率も高く、プレゼンティズムに最も深く関係しており […]

続きを読む
姫路会場
パワーハラスメント対策を考えたラインケア

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 岸野 雄彦氏 内 容:労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)が改正施行され、今年4月より中小企業を含めパワハラ対策が義務化されたことにより、今までと別の […]

続きを読む