産業保健の困りごとを語り合おう(ワークショップ)
2022年9月27日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:産業保健に関わっておられる方々の中には一人職場で日々悩みつつ勤務されておられる方、人事労務の方の中にも他社情報等をなかなか得にくい方も […]
【Web研修会】コロナ禍における肺がん検診
2022年9月22日
※こちらの研修はWeb(Zoom)開催です。 講 師:神戸労災病院 勤労者医療総合センター 医師 石井 達也氏 内 容:がんは「早期発見」「早期治療」が望まれますが、そのためには自覚症状がなくとも検診を受ける必要がありま […]
【Web研修会】メンタルヘルス対策研修会
2022年9月16日
※こちらの研修はWeb(Zoom)開催です。 ◆「リワーク支援を活用した職場復帰への準備~メンタル不調による休職者への支援~」(13:20~14:50) 講 師:兵庫障害者職業センター 小松 成美氏 内 容:兵庫障害者職 […]
健康経営とメンタルヘルス~個人も職場も元気になる新しい組織を目指して~
2022年9月15日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当相談員 栗岡 住子氏 内 容:健康経営における健康増進施策には、メンタルヘルスに関するプログラムも含まれるが、現在はリスクマネジメント型プログラムが主に実施されてい […]
【Web研修会・グループワーク時カメラ必須】運動面からのメンタル不調の対策
2022年9月13日
※研修会用の配布資料をメールにて送付しています。届いていない方、ご連絡ください。 講 師:働く人の健康と安全を守る会 理事長 理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:第3次産業の増加と共に人間関係によるストレスが増加していま […]
転倒予防~こけない体、転んでからの体~
2022年9月7日
講 師:柔道整復師 小西 高徳氏 内 容:職場における転倒災害は、死傷災害の中で最も多く全体の約25%を占め、転倒による災害の約6割が休業1か月以上のケガとなっています。 職場環境の改善による予防対策は重要ですが、自分自 […]