_一般産業保健研修
【Web研修会】照明環境から考える職場管理

*こちらの研修会はWeb開催です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 森中 秀法氏 内 容:職場管理を進める上で、照明環境については専ら照度のみが取り上げられがちですが、照明の位置、色調、反 […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会】メンタルヘルス対策を「施策と体制作り」の視点から考えてみましょう

*こちらの研修会はWeb開催です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:メンタルヘルス対策を国の求める施策に注目しつつ、実行する際の有効な体制作りについて考えてみましょう […]

続きを読む
尼崎会場
高齢者が生涯現役で働き続けるために

講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 保健師 井谷 美幸氏 内 容:厚生労働者では、令和2年3月に「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)を策定しています。人生10 […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会】レジリエンスプログラム(+マインドフルネス)①-SPARK、感情の調節-

※こちらの研修はWeb開催です。 ※カメラ必須!研修内でカメラをオンにしてお顔を出してのワーク(ペア・グループ)があります。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 永田 俊代氏 内 容:コロナ […]

続きを読む
神戸会場
研修室でできる簡単な体力測定

講 師:関西労災病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:目的は、あなたが従業員の体力測定とその改善を実施できるようになることです。 近年の高齢化にともない、労働者の体力が低下して事故の可能 […]

続きを読む
神戸会場
(中止)労働者の健康保持増進計画(THP)について+助成金

※こちらの研修は中止になりました。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 内 容:労働者の健康を保持増進するためには、健康障害を防止するだけではなく、労働生活の全期間を通じて継続的 […]

続きを読む