神戸会場
肩こり予防

講 師:関西労災病院 治療就労両立支援センター 理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:パソコンなどディスプレーを見つめながらの作業、いわゆるVDT作業をする方に肩こりや眼精疲労等の健康障害を訴える方が多くみられます。今回は […]

続きを読む
神戸会場
企業における感染予防対策~就業制限の必要な感染症について~

講 師:神戸労災病院 感染対策室 感染管理認定看護師 吉川 美智代氏

続きを読む
姫路会場
物理的因子による健康障害防止のためのリスク管理

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 森中 秀法氏 対象者:衛生管理者、産業医、産業看護職、人事労務担当者、事業者 内 容:化学物質のリスクアセスメントが義務化されてから1年以上経過し、各事業場 […]

続きを読む
神戸会場
化学物質の規制動向ほか

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 豊田 隆俊氏 内 容:特化則の規制かつ化学物質のリスクアセスメントまで説明します。基礎から少し専門的な内容まであります。厚生労働省の職場安全サイトの化学物質 […]

続きを読む
神戸会場
メタボちゃんと呼ばせない~年末年始のすごしかた!~

講 師:神戸労災病院 栄養管理室長 久永 文氏    

続きを読む
神戸会場
腰痛予防について

講 師:神戸労災病院 中央リハビリテーション部 主任理学療法士 野間 健氏  

続きを読む