①リワーク支援の活用法と②メンタルヘルスの管理監督者教育
2016年10月5日
①「リワーク支援の活用法」 講師:兵庫障害者職業センター障害者職業カウンセラー 髙橋 郁生(たかはし ふみお)氏 内容:兵庫障害者職業センターでは、うつ病等メンタル不全により休職されている方がよりスムーズに職場復帰できる […]
コミュニケーションスキルを学ぶ
2016年9月26日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 森崎 美奈子(もりさき みなこ)氏 内 容:職場メンタルヘルス活動推進の者には、従業員を支援する方々のコミュニケーションスキルが重要です。 人の話を”きく […]
職場で認められる発達障害の事例とその対応の試み
2016年9月20日
台風の影響のため、本日(9/20)は中止させていただき、11月に延期させていただきます。 講師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス担当 相談員 藤本 修(ふじもと おさむ)氏 内容:近年うつ病や適応障害を発症す […]
メンタルヘルス裁判例でみる具体的な安全配慮義務の内容
2016年9月15日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生関係法令担当 相談員 角森 洋子(かくもり ようこ)氏 内 容:メンタルヘルス対策において安全配慮義務を履行するためには何をするべきか。安全配慮義務の具体的内容は一律に決まる […]
健康情報の取り扱い方《産業看護職研修》
2016年9月14日
講師:兵庫産業保健総合支援センター 保健指導担当 相談員 中島 美繪子(なかじま みえこ)氏 内容:健康情報(労働者の健康に関する個人情報)について、「個人情報の保護に関する法律」、「雇用管理分野における個人情報保護に関 […]
ストレスチェック制度導入に伴う職場環境改善の方法
2016年9月8日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター 保健指導担当 相談員 藤井 智恵子(ふじい ちえこ)氏 内 容:仕事のストレス判定図をどのように職場改善に結びつけるかについて具体的に解説します。また、「労働者の心の健康の保持増進の […]