一般産業保健研修
【youtube配信からWeb開催に変更になりました】化学物質の自律的管理における事業者・産業医・化学物質管理者等の役割について

※Youtube配信からWeb開催(Zoom)に変更になりました。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 豊田 隆俊氏 内 容:化学物質管理者になられる方の準備用として、化学物質管理者や保護具着 […]

続きを読む
神戸会場
外国人労働者のメンタルケア

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 笹尾 智隆氏 内 容:日本人労働者と外国人労働者双方にとって、価値観や文化の違い、コミュニケーションのしかたなどは大きなストレス要因となり得ます。このような […]

続きを読む
神戸会場
ワークショップ形式の研修を考える(セルフケア編)①自身の振返り、面接時ツールにも使える「人生グラフ」②マインドフルネスに役立つ「呼吸法」

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:ワークショップ形式の研修を考えるシリーズ第二回は「セルフケア編」です。①自身の振返り、面接時ツールにも使える「人生グラフ」と②マインド […]

続きを読む
姫路会場
ストレスチェック実施後の集団分析を活用した職場環境改善

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 福本 健二氏 内 容:ストレスチェック実施後の集団分析において、ストレス判定図の活用が難しいと言われる事業所さんのお話をうかがうことが多くあります。本講義で […]

続きを読む
神戸会場
知っておくと便利な自前でできる社内研修ツール3~話のきき方:リスニング研修の進め方~

※こちらは、延期になった研修会(令和5年11月22日)です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 森崎 美奈子氏 内 容:職場のコミュニケーションを深める研修を社内関係者が自前で実施するため […]

続きを読む
神戸会場
メンタルヘルス不調者の察知と適切な対応~事例を通して考える~

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス担当 相談員 藤本 修氏 内 容:1例のメンタル不調事例について、発症から復職までの経過を紹介し、その中で職場がどのような配慮や対応をしていけばよいのか、具体的に解説し […]

続きを読む