一般産業保健研修
【Web研修会】高齢者の作業管理

※こちらはWeb開催(Zoom )です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 理学療法担当相談員 理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:本邦における働く人口は減り続け、若年者の割合も減っています。このままでは企業の収益は […]

続きを読む
神戸会場
働く人の腰痛予防

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 理学療法担当相談員 理学療法士 野間 健氏 内 容:休業4日以上の業務上疾病の発生件数は、腰痛が全体の6割強を占め、ずっと1位を保持しています。令和2年は5,616件、令和3年は5, […]

続きを読む
神戸会場
レジリエンス研修②

講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当相談員 永田 俊代氏 内 容:「レジリエンス研修」の2回目です。「レジリエンス」は、”困難から立ち直る力、”回復力”、”しなやかな心”などを意味します。講義とワーク […]

続きを読む
姫路会場
【中止】「心の健康づくり」ハラスメント研修会

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 内 容:先ず、心の健康づくり計画を理解していただいた上で、それをベースにしたハラスメント対策構築の流れで説明いたします。また、セルフケアとして […]

続きを読む
神戸会場
化学物質による労働災害防止のための新たな規制について(令和6年4月1日施行に向けて)

講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生関係法令担当 相談員 角森 洋子氏 内 容:化学物質による健康障害防止のための濃度基準の告示や皮膚等障害化学物質等に該当する化学物質が示され、リスクアセスメント対象物健康診断 […]

続きを読む
共催・後援研修
共催【Web研修会】2回シリーズ・セミナー2「おとなの発達障がい」~発達特性を有する労働者の職場での事例性に応じた対応と専門家との連携について~

※受付を終了いたしました。 ※招待メールを11月6日午後に送信いたしました。招待メールが迷惑メールボックスに受信されている場合がございますので、ご注意ください。当日までに必ず招待メールをご確認くださいますようよろしくお願 […]

続きを読む