共催【Web研修会】2回シリーズ・セミナー1「おとなの発達障がい」~メンタルヘルスと発達障がい特性の理解について~
2023年10月31日
※資料「おとなの発達障がいマネジメントハンドブック」は10/25に発送いたしました。 〇兵庫産業保健総合支援センター、大阪産業保健総合支援センター、大阪府及び塩野義製薬株式会社は、産業保健スタッフを対象とした「おとなの発 […]
ストレスマネジメントに活かすフォーカシング
2023年10月30日
講 師:神戸学院大学 心理学部 教授 土井 晶子氏 内 容:フォーカシングとは、自分がなんとなく感じている気持ちやモヤモヤに丁寧に注意を向けることで、今の状態に気づいたり、自分がどうしたいのかを理解したりするプロセスです […]
「心の健康づくり」ハラスメント研修会
2023年10月27日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 内 容:先ず、心の健康づくり計画を理解していただいた上で、それをベースにしたハラスメント対策構築の流れで説明いたします。また、セルフケアとして […]
【中止】【産業看護職限定 研修会】メンタル不調者への対応
2023年10月25日
※こちらの研修は中止になりました。 ※産業看護職(保健師・看護師)限定の研修会です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 保健指導担当 相談員 鮫島 真理子氏 対象者:産業看護職(保健師、看護師) 内 容:メンタルヘル […]
【中止→12/18Web開催】ウェルビーイング 幸せに働くために①
2023年10月24日
※こちらの研修(集合開催)は中止となりましたが、12月18日Web(Zoom使用)で開催が決定いたしました。詳しくは、こちらをご覧ください。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター カウンセリング担当 相談員 永田 俊代氏 […]
ワークショップ形式の研修を考える(コミュニケーション編)①「パズル」で学ぶコミュニケーション②ハラスメントを生まない「メッセージ技法」
2023年10月18日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:新コロナも第5類となり、ようやく日常が戻ってきましたね。研修も待望、ワークショップの復活です。コミュニケーション編とセルフケア編、2回 […]