集団分析活用:職場を中心とした改善を成功させる(3回シリーズ 第3回目)
2025年6月11日
講師:メンタルヘルス対策・両立支援促進員 丸山 二郎 氏(産業カウンセラー) 主旨:ストレスチェックの集団分析を活用して、これから職場環境問題の改善を進めようとしている法人のスタッフの皆様を対象に、3回に分けてどのように […]
腰痛予防はチーム戦!連携で職場を守る
2025年6月20日
講師:神戸労災病院 中央リハビリテーション部 和中 秀行 氏 内容:腰痛は個人だけの問題ではなく、職場全体で取り組むべき重要な健康問題です。本講演では、急性・慢性腰痛の違いや対応策に加え、上司や産業保健職を含む組織全体で […]
明日から使える上肢、体幹の痛み対策~手指、手首、肘、肩、腰の痛みで困っていませんか?~
2025年6月12日
講師:神戸労災病院 中央リハビリテーション部 部長 浅田 史成 氏 講師:神戸労災病院 中央リハビリテーション部 浅田 雅樹 氏 内容:一般の人がだれでもかかる日常的な肩こりや腰痛は、職場の環境、労働時間、作業による負荷 […]
前向きに老いるために知っておきたいこと~やっぱり生活習慣が大切~
2025年6月4日
講師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター作業療法士 篠浦 泰幾 氏 内容: 健康寿命は年々伸びており、高年齢労働者の割合も増加傾向となっています。 年齢を重ねる毎に仕事や生活等に対する不安がある方もおられるのではない […]
勤労者世代の健康問題を考える ~食生活を見直そう~
2025年6月24日
講師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 管理栄養士 髙矢 央子 氏 内容:女性の社会進出や高年齢労働者の増加により、勤労者の健康課題は多岐にわたります。企業の健康関連コストの75%をプレゼンティーズムが占めるという […]
【Web】ウェルビーイング①
2025年5月29日
※Web(Zoom)開催です。カメラとマイクが必須となります。 講 師:当センターカウンセリング担当 相談員 永田 俊代氏 (元関西福祉科学大学 社会福祉学部 教授) 内 容:ウェルビーイング研修は、従業員の健康を大切に […]