「ハラスメント防止に視点を置いたラインケア研修」を考える
2022年6月24日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:最近の管理監督者研修では、ハラスメントは総務・法務部が担当し、ラインケアは人事・研修部が担当するので、2部構成での研修方法を知りたいと […]
ストレスチェック集団分析を活用した職場環境問題改善の取り組み方について
2022年6月21日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 ★本研修は、集団分析を利用した職場改善活動のすすめ方を主にした研修となります。 内 容:(趣旨)職場環境改善活動をどの様に進めたら良いのかのノ […]
一次予防を中心としたメンタルヘルス対策について
2022年6月17日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 福本 健二氏 内 容:メンタルヘルス対策の全体像を示し、その中でも重要とされる1次予防の対策を中心に講義を行います。メンタルヘルス不調のおこりにくい職場環境 […]
高年齢労働者の転倒予防対策
2022年6月15日
講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士 浅田 史成氏 内 容:少子高齢化と共に、高年齢労働者の割合が増加しています。マンパワー不足にならないためにも、高年齢労働者の活用は重要です。高年齢労働者は加 […]
【Web研修会】「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会 報告書」に関連して
2022年6月14日
※こちらの研修はWeb研修会(Zoom使用)です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 労働衛生工学担当 相談員 森中 秀法氏 内 容:令和3年7月19日に「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書」が […]
(日程変更しました)【Web研修会・事例検討会・カメラ・マイク必須】みんなで語り合う”治療と仕事の両立支援”
2022年6月23日
※6月9日(木)から6月23日(木)に日程変更になりました。 ※こちらの研修はWeb開催(Zoom)です。※カメラ・マイク必須です。ご用意ください。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター 産業保健専門職 保健師 藤本 さ […]