労務管理面からのメンタル不調者への対応
2020年11月13日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 福本 健二氏 内 容:うつ病等の不調者の発見と初期対応、その対応ルールの明確化、復帰の基準の明確化等労務管理面からの会社のメンタルヘルス対応についてお話しし […]
働き盛りから気をつける動脈硬化について
2020年11月6日
講 師:神戸労災病院 勤労者医療総合センター 医師 安冨 真道氏 内 容:動脈硬化は高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病により進行します。動脈硬化は静かに自覚症状なく進行し、心筋梗塞や脳卒中などの病気を引き起こしま […]
メンタルヘルス対策研修会
2020年11月2日
※こちらの研修会は13:20~16:00までです。(途中休憩あります) ※令和2年7月17日(会場:姫路商工会議所)と9月15日(会場:尼崎商工会議所)で開催の研修会と同内容です。 〇リワーク支援を活用したメンタル不調に […]
ストレスチェック制度における高ストレス者対応
2020年10月30日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 岸野 雄彦氏 内 容:ストレスチェック制度を何回か実施していただいて、課題として考えられる項目として「高ストレス者に対する対応」の比率が高くなっています。医 […]
テレワーク中にできる運動
2020年10月26日
講 師:関西労災病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:COVID-19によりテレワークを余儀なくされている労働者は多いと思います。 PC作業量やその時間は同じかもしれませんが、通勤が無く […]
健康経営は心の健康づくり計画で
2020年10月23日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 内 容:①厚生労働省のパンフレットRELAXに示されている指針、「こころの健康づくり計画」の骨子を出来るだけ分かりやすく説明いたします。 ②企 […]