神戸会場
勤労者の食事調査から見えた課題

講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 管理栄養士 吉持 奈津子氏 内 容:朝食の欠食や無理なダイエットなど食生活の課題は沢山あります。2020年に100人の勤労者の食事内容を調査しました。勤労者の食生活や身体状 […]

続きを読む
神戸会場
【中止】健康経営は心の健康づくり計画で+助成金

※こちらの研修は中止になりました。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 丸山 二郎氏 内 容:(ア)厚労省のパンフレットRELAXに示されている「指針」「心の健康づくり計画」の骨子を出来るだけ […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会】睡眠時無呼吸症候群について

※こちらの研修はWeb(Zoom)開催です。 講 師:神戸労災病院 勤労者医療総合センター医師 石井 達也氏 内 容:睡眠時無呼吸症候群は健康被害に加え、労働災害を引き起こす疾患です。今回、睡眠時無呼吸症候群の疾患や治療 […]

続きを読む
_一般産業保健研修
【Web研修会】新入社員研修を考える~押さえるべき知識と行動~

※こちらの研修はWeb(Zoom)開催です。 講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 尼子 尚造氏 内 容:新入社員を迎える時期となりました。メンタルヘルス対策としてどのようなプログラムを組まれて […]

続きを読む
神戸会場
基礎から学ぶ精神障害の労災認定-ハラスメント関連など留意すべきポイントを中心にー

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス担当相談員 丸山 総一郎氏 内 容:過重労働や仕事のストレスで精神障害を発症し、労災認定された人は2020年度が608人と過去最高となりました。したがって、この対策に取 […]

続きを読む
姫路会場
ストレスチェック制度における高ストレス者対応

講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 岸野 雄彦氏 内 容:ストレスチェック制度の目的として、早期発見・早期対処ができるために「高ストレス者」の対応がありますが、面接指導の申し出が少ないこと等の […]

続きを読む