転倒災害予防(労働の3管理から)
2020年7月3日
講 師:関西労災病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士 高野 賢一郎氏 内 容:転倒災害は労働災害の型別でトップを占め、平成30年の厚生労働省の調査では休業4日以上の死傷者数が127,329人(対前年比5.7%増 […]
転倒予防対策(高年齢労働者を含めて)
2020年7月1日
講 師:大阪労災病院 治療就労両立支援センター 主任理学療法士 浅田 史成氏 内 容:産業保健の現場では、労働者の高齢化に伴い転倒災害が増加している。この背景には、定年後の再雇用制度が存在するが、今後の少子高齢化を考える […]
すぐに役立つ健康情報!~アルコールと健康の関係~
2020年6月25日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター 産業保健専門職 保健師 藤本 さゆみ氏 内 容:百薬の長として古くから生活の中に馴染んできたアルコール。 今回は、アルコールを飲むと身体にどんな影響が出るのか?なぜアルコールによる健 […]
メンタル不調要因の労災補償について
2020年6月19日
講 師:兵庫産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 岸野 雄彦氏 内 容:仕事によるストレス(業務による心理的負荷)が関係した精神障害についての労災請求が増え続けています。平成23年12月に「心理的負荷による […]